【HOME】
【商工会とは
】
商工会は、皆様の地域における商工業の総合的改善・発達をはかるとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的として、法律により設立されています。
商店や工場経営のための、金融・経営・労務・税務等に関するあらゆる相談にお応えしています。
また、小規模事業者の支援と、豊かで住みよいまちづくりを目的として、地元産業の振興や地域活性化のためにさまざまな事業を幅広く実施しています。
さらに商工会には、青年部・女性部が設置され、その行動力と清新な創意工夫により、地域社会発展の先駆的役割を担っています。 |
|
【鹿野町商工会の紹介】
商工会は各企業・商店に対して、以下のような支援を行っています。
皆様の経営をより安定向上させるために、必要な資金について国・県・町の制度融資をはじめ、民間の貸付制度を用途に合わせて選定して紹介するとともに、融資斡旋も行っています。
無担保・無保証人・低利のマル経融資
商工貯蓄共済融資
|
 |
事業発展のために、店舗の運営や技術の改善などについて相談に応じ、手助けをします。専門のコンサルタントによる店舗・工場診断なども実施します。
経営の相談
企業診断
|
 |
従業員の能力開発や賃金・退職金・労働保険などの労働環境改善について相談に応じ、適切なアドバイスをします。
労働保険の取り扱い
|
 |
事業経営に欠くことのできない記帳を正しく理解し、記帳の数字に基づく近代経営を推進するため、記帳から決算まで一貫した継続指導を行っています。
どんな税務相談にも応じます
所得税や消費税の確定申告等、記帳を商工会のコンピューターで月次試算表や精算表などをスピーディーに作成します。
|
 |
国、県、町や、関連団体から届くホットな情報、経営近代化の資料等が閲覧できます。
弁護士や税理士、経営コンサルタント等、その分野の専門家による講習会やセミナーを開催。個別相談にも応じています。
商工会は異業種の集まりです。会員相互の交流から、新しい事業、受発注のチャンスが生まれます。商工会の会館は展示会・会議・商談会等にご利用できます。
寄与した方の功績を賛え、表彰を行います。会員証として使える「商工会カード」を発行しています。
商工会では、中小企業の後継者の育成を目的に、青年部を組織しています。
研修会、社会福祉等のさまざまな事業を行い、それを通して経営者としての知識を習得するとともに、地域に貢献しています。
商工業に携わる女性として経営に関するノウハウを学ぶとともに、女性の立場からも地域に貢献しています。 さまざまなイベントの協力を始め、幅広い社会活動を行っています。商工女性の貴重
なコミュニケーションの場であります。 |